ここはかつて「日本軍」と「米軍」が戦った激戦地。
高台を取ると戦況を有利に進めることができるため、この標高92mの丘をめぐって16日に及ぶ攻防戦が繰り広げられた。
その結果、双方数千人の兵士が命を落とし、住民も犠牲になりました。
現在もその歴史が一部残っています。
kaz
アスファルトできれいに整備されています。
シーズン問わず混雑はしないので、必ずどこかにとめられる。
トイレもあるので事前に済ませておこう。
駐車料金 | 普通車20台 |
階段
展望台へはこの階段を登る。
一直線に伸びているのではなく息のリズムが整うよう設計されているので思ったよりも楽ちん。
木影もあって涼しい。夏はセミの鳴き声も聞こえてくるよ。
kaz
陣地豪跡
嘉数の住民も動員して掘られたという陣地壕。
石灰岩をくりぬいてコの字型に構築され側壁には落盤防止用の坑木の跡があります。
嘉数高台には日本軍の主陣地が置かれたため、このような陣地豪が無数に構築されました。
kaz
屋上
屋上は石畳みのフロア。
①「トイレ」
②「展望台」
③「慰霊碑」
④「トーチカ」
⑤「公衆電話」
があります。
トーチカ(日本軍の陣地豪跡)
厚さ1mの鉄筋コンクリー卜で固めた日本軍の攻撃拠点です。
内部は2m四方で大人が3名ほど入れる広さ。
穴は2箇所ありそこから小銃や機関銃などを出して攻撃したと推測される。
顔を出せば銃弾の嵐、爆弾といった熱風、さらには虫がウジャウジャ寄ってきたといわれます。
こんな過酷な環境で必至になって戦っていたのです。
恐らく食料、水分補給も困難だったことでしょう。
慰霊碑
中央
「京都の塔」
右
「嘉数の塔」。
それぞれ出身者の慰霊碑でご冥福を祈るために作られたました。
現在もなお平和を願う千羽鶴やお花が飾られる。
他にも
「弔魂」
「青丘之塔」
「島根の兵奮戦之地」
「拝所(うがんじゅ)」
があります。
展望台
さあ やってきた。ここが見所の展望台。
中は3F立てになっており中央の階段からアプローチするよ。
展望台はなぜ丸型?
正解は「地球」を表しているから。
水色から何となく地球を連想できませんか?世界平和の願いが込められています。
各階から景色を望めますが、やっぱり屋上がオススメ。
屋上
つ・い・た。
ここが最上階。
ぐるっと360度の景色が一望できます。
地面には「東西南北」が表記されているので、どの方向にどんな町があるのか分かるよ。
例えば
①「宜野湾市」
②「浦添市」
③「那覇市」
④「南風原町」
⑤「西原町」
知っているものはあったかな?
高台なので見晴らしは抜群。人、車、建物があんなにも米粒。
天気のいい日は青い海もきれい。屋根もあるので中はもちろん日陰。
暑い日でも快適~。
ベンチもあるので腰を下ろして、ひと休憩も可能。
何かある日?はカメラ小僧(マスコミ関係者)がいっぱい。
・・一体どこから情報を得ているのだ?
kaz
普天間飛行場
宜野湾市の方角に見えるのはテレビでも話題の「普天間飛行場」。
大きな滑走路には米軍機の姿が!!
って実際は写真のようには大きくは見えません。
肉眼ではかすむので、視力の悪い人はちょっと見えづらいと思います。
街中に基地があるのは危ない?
はい「その通り」だと思います。
だから辺野古にその危ない基地を移そうと話が出ているのです。
一番注目を集めるのはやっぱりオスプレイかな。
飛ばない時はプロペラをたたんで、きれいに並んいます。
えっ?他にもどんな軍用機があるのか知りたい?
フフフ・・ちゃんとリサーチしたので一挙紹介するよ♪
普天間飛行場に常駐する軍用機
MV-22B(オスプレイ)
多くの物資や人員を運ぶ事ができ、なおかつ滑走路がいらないため日本で起きた「災害救助」にも大いに役立ちました。
騒音もそれほどうるさくありません。垂直離陸が可能でプロペラを横に向ければ、ヘリコプターの2倍以上のスピード・飛行距離が実現する。空中給油も可能。
V-107(シーナイト)
用途は救助ヘリ。
ホバリング中にひもを下ろし、そこから救助員が降下する。海上自衛隊も同じものを持っています。しかしオスプレイの登場で活躍する場面も減ってきた。
UH-1(ヒューイ)
人員輸送ヘリ。
勝手口はオープンがデフォ。大きいものだと11名は搭乗できる。
CH-53E(スーパースタリオン)
これは一般のヘリコプターよりも巨体。ゆえに浮力パワーもすごい。
幅をとっているのでジープ、装甲車も持ち運び可能。人を運ぶというより、軍用車を運ぶのに特化しています。空中給油はもちろん武装もしている。
AH-1W (スーパーコブラ)
地上攻撃することがミッションの武装ヘリ。
二人乗り。小型ですが機動力、攻撃能力は優秀。ロケット弾が主力で、地上戦部隊が必要としているときに出動する。
C-130 (ハーキュリーズ)
大型の貨物を輸送することができる。巨体がゆえにエンジンも爆音。他機へ空中給油も行える。
c-12(ビーチクラフト)
小型輸送機。
少人数(要人)の郵送が可能。大型機に比べ滑走路の距離もそれほど必要としない。
UC-35
こちらも小型輸送機。
普天間飛行場は主にヘリコプターを中心に配備しています。
基地のまわりは(住宅・学校・会社・商業施設・公園・病院)といったものが密集しているので、戦闘機よりは安全。
戦闘機だと爆音なので近隣住民は大変迷惑します。
写真集
嘉数高台公園の特徴
この場所は就任した沖縄担当大臣をはじめ(防衛省、県知事、役所)の人間がマスコミを連れ視察にやってくる事もあります。
平成25年2月2日は自民党を率いる安倍内閣総理大臣が普天間基地視察のため、ここ嘉数高台公園を訪問しました。
感想
ここは普段、公園として機能していますが、かつては先代の人たちが命をかけて戦った悲しい歴史スポットでもあります。
あなたは展望台から眺めのいい風景を見てどんな気持ちになりましたか?
・・日米の戦争は決して遠い遠い昔しの話しではありません。
平和を受託して生きる私達も決して無関係ではないという認識をもちたいですね。
教育の一環として学生さんの姿もしばし見かけますが、平和学習の場としてぜひ学んでほしいと思います。
中には県外からやってくる修学旅行生もいるよ。
嘉数高台公園は公園にもなっているので、遠足やレクレーションなどにも利用されます。
週末は子供達の遊ぶ姿に年配の方がゲートボールを楽しんでいたりします。決して怖い所ではありませんよ。
口コミでは・・
「冬は桜が見られる」、「戦争の悲劇と景色のギャップに複雑な心境になる」、「沖縄激戦の傷跡がしっかりと残っている」と評判。
いい所
- 展望台から周辺一帯の景色が一望できる。
残念な所
- 観光雑誌に掲載されないので、認知度が低い。
夜景
- 夜の街並みもきれいですが、場所が場所なだけにオススメしません。
- 冬は寒いので防寒対策を。
- バリアフリー
展望台があるフロアまでスロープが伸びているので、階段を迂回すれば車イス・ベビーカーの人でも行けます。ただし展望台からは階段。 - 天候
屋外なので雨の日は不向き。 - お腹空いた・・
食事処といえば駐車場のすぐ向かいに「沖縄そば屋」があります。 - 行き方
筋道を入った所にあるのでやや複雑。グーグルマップをうまく活用しよう。
名称 | 嘉数高台公園 (かかずたかだいこうえん) |
住所 | 沖縄県宜野湾市嘉数1-22-9 |
電話番号 | 098-897-2751 |
営業時間 | 無料(20台) |
定休日 | 年中無休 |
入場料金 | 無料 |
駐車料金 | 無料 |
所要時間 | 約1時間 |
アクセス | 那覇空港(なはくうこう) ↓ 58号線 ↓ 330号線 ↓ 嘉数高台公園(約40分) |
特になし。