ここは瀬長島にある「瀬長ビーチ」。
那覇空港が近いので、飛行機の離発着が間近で見られる珍しいビーチです。
沖縄本島と橋で繋がっているので、車で簡単にアクセスできるよ。
瀬長ビーチの「様子」
こじんまりとしている感じですが、足を踏み入れると意外と広い。
風もあって居心地ナイス。
駐車場
アスファルトで整備されていますが・・
柵(さく)はありません。
それが瀬長島(せながじま)の名物光景。
行き過ぎないようご注意を。
この後ろにも大きな駐車場があります。
とまっているほとんどの車は「わ」からはじまるレンタカー車。
観光名称「ウミカジテラス」も近くにあるので、観光客も多い。
![](https://okinawaa.com/wp-content/uploads/2017/10/82a0c04e72e92b0e2f5f9ebf16b7e161.jpg)
「駐車料金」
無料(約140台)
砂質
陸地はサラサラですが、海辺は少し固め。
サンゴの欠片や大きな石も落ちてます。
藻屑も打ち上げられていたりするので、ちょっと残念。
透明度
遠くから見ると青々ときれいな海ですが、実際近くで見ると思ったほどでもありません。
泡が立っていたりもします。
広場
ビーチの後ろは緑の広場。
「漁協専用小船揚げ場」です。
一般車は入れません。
とまっている車・小船は全て関係者。
芝生のお手入れが行き届いている。
ウィンドサーフィン
瀬長ビーチで一番の注目を集めるのは「ウィンドサーフィン」。
風の力を利用して海の上をスイスイ走るスポーツです。
強い風に乗るとぐぃーんっとスピードアップ!
「えっ!?こんなに速く走れるの?」と驚かれる事でしょう。
上手い人は高く飛び跳ねたり、アクロバティックな技を披露するので目がくぎづけ。
台風の過ぎた後は最高のステージ。
干潮
干潮となると・・
波が引くので地面がむき出し。
あの水色はどこへやら?
残念な景観になります。
当然、ウィンドサーフィンも出来ません。
飛行機
那覇空港はすぐそこ。
観光客を乗せた飛行機が頻繁にやってきます。
それを「間近で見られる」というのがここの良さ。
小型から大型機といろんな姿形が見られるので飛行機好きにはたまらない。
中にはジャンボジェット機に(ドラえもん・ピカチュウ)のデザインをほどこしたものもあるので、お子様はテンションアップします。
滑走路は軍民共用なので、時間帯があえば戦闘機(F15)の飛び立つ姿も見られるよ。
そのアイドリング状態のエンジン音は、爆音となってこちらまでビリビリ~と伝わってきます。
すると「何だ!何だ!何が始まるんだ!?」と回りが注目しだします。
離陸は一般の飛行機よりも全然速いので、興奮度もアップ!
あっという間に空です。
まさかこんな所で軍用機の飛び立つ姿が見られるなんて、もう最高!
この様子は県内でも「瀬長島」からしか見えないよ~。
夜景
夜はオレンジ色のスポットライトがビーチ全体に当たるので、画像のような雰囲気になります。
滑走路の先は繁華街のネオン畑でロマンチック♪
暗闇の空からは飛行機の音、光が頻繁にやってくるから楽しい。
実はここ・・
「デートスポット」でもあるので、夜は地元のカップルが集まってきます。
車内から見る夜景がまた良いんですよねー。
まさにカップルに最適な場所。
写真集
感想
ここは「遊泳が不向き」なビーチスポット。
遠浅なので泳げる深さもありません。
どこまでいっても浅い。
海面も砂地ではなく、硬かったり石がゴロゴロしているので素足ではちょっときついですね。
風のある所なのでウィンドサーフィンが適しています。
いい風があると地元のサーファー達が団体で遊んでたりしますよ。
それを見るのが実は楽しかったりします。
更衣室はないので着替えは車の中。
一般のビーチと同じように考えないこと。
滑走路のお隣には2020年完成予定の「第2滑走路」も見えます。
口コミでは・・
「景観のいいスポット」、「瀬長島のドライビングにもちょうどいい」、「間近で飛行機が見られる」と評判。
いい所
- カイトサーフィンができる。
- 夕方の時間帯になると、オレンジ色のサンセットが見られる。
残念な所
- 干潮は景観度が半減。
注意事項
- キャンプ・野宿は不可。
- 台風、波の荒い日は近づかない。
- ゴミは捨てない。
- 焚き火禁止。
- シュノーケル不可。
- マリンスポーツは行われておりません。
- ここは公認の海水浴場ではありません。クラゲ防護ネット&監視員は配置されていないので、自己責任で楽しんで下さい。
- ペット・犬の持ち込み可
ただし排泄物は飼い主さんが責任をもって処理すること。 - お腹空いた・・
すぐ近くに「ウミカジテラス」があります。
ビーチの設備 | ● 更衣室 ● 自販機 |
ビーチレンタル | ● なし |
体験できるアクティビティ | ● なし |
名称 | 瀬長ビーチ (せながびーち) |
住所 | |
電話番号 | なし |
定休日 | なし |
海開き | なし |
遊泳料金 | なし |
游泳時間 | なし |
游泳期間 | なし |
駐車料金 | 無料 |
アクセス | 那覇空港(なはくうこう) ↓ 331号線 ↓ 瀬長ビーチ(約15分) |