プロフィール

海洋博公園「ウミガメ館」は子供のテンションが上がる無料スポット

亀ワールドへようこそ。

ここでは様々な種類の亀さんを見る事ができます。

 

生で亀さんが見られるなんて貴重な体験。

子連れファミリーにもオススメスポットだ。

 

「地上」、「地下」があるので取りこぼしがないよう見学しよう!

入場料金は無料だよ☆

kaz

地上


地上からは見下ろすようにいけすの中の亀さんを見る事ができます。

スィ~と運動していたり微動だにしないものまでそれぞれマイペース。

 

ここで見られる種類

①「タイマイ」
②「アカウミガメ」
③「アオウミガメ」
④「ヒメウミガメ」

名前だけ見てもわかりませんよね?

 

「頭」と「甲」の違いで種類を判別できます。

よく観察してみよう。

 

砂場

砂場もあります。このスペースは繁殖の為に用意されたもの。

実際に産卵も行われ仔ガメも誕生しました。

 

注意

 

この中に物を投げ込まないでください。誤って飲み込む恐れがあります。

地下


階段を下ると「地下」の世界へ。

ここは水槽ごしから亀さんを見られるよ。

 

水の中にいるリラックスした様子は和むひと時。

意思疎通ができれば向こうからこちらへやってくる事もあります。

 

間近で見ると「デカっ!」とさぞ驚かれる事でしょう。

あなたが想像するよりも実物はでかいのだ。

 

顔の表情・しわもほんとリアル。普段中々見られないお腹も見せてくれます。

甲羅(こうら)の模様も目を引きますね。

館内にはウミガメの生態や調査結果についてパネル紹介もあるよ。

kaz

ここで見られる種類

①「アオウミガメ」
②「アカウミガメ」
③「クロウミガメ」
④「ヒメウミガメ」
⑤「タイマイ」

別の水槽では熱帯魚といわれるカラフルなお魚さんがカメと一緒に泳いでいます。

 

亀の解説

カーブを描く両手

地上では歩くのがとても遅い亀さんですが・・海の中へ入るとあら不思議。スピードが格段に上がります。つばめの羽をイメージした両手は、水中で早く動けるよう進化したもの。

 

これを上下左右に動かすとより早く移動できます。前足で水をかき後ろ足で舵をとる。

 

どのくらい潜れるの?

種類によっては水深1000m以上まで潜ることができます。

 

繁殖

繁殖期に入ると岩礁に集まり交尾の相手を探します。

 

メスは何匹かのオスと交尾し、夜になると産卵のためキレイな砂浜に上陸。穴を掘り1回の産卵で約100個以上もの卵を産み、夜明けまでに再び海へと戻って行きます。

 

産卵

卵は2ヶ月くらいで孵化(ふか)し、子供達は小さな体で脚をパタパタと動かし必死に海を目掛け走っていきます・・が大抵は天敵(カニ、海鳥)に食べられすぐにその生涯を終えます。

 

一度に約100個とたくさんの卵を生み落とすのは、生存率をあげるために他ならない。なので卵が孵化(ふか)し一斉に地上にはい出るのは夜であり危険を回避する。

 

 

しかし・・

 

成体になるまで生き残ることができるのは、数千匹のうちたったの1匹だけ。中には卵や砂から出てこれず、死んでしまう子もいます。

 

近年産卵に来たカメが護岸ブロックなどの人工物に挟まり、身動きが取れなくなってそのまま死んでしまうという事案も発生している。

 

産卵の時は泣いている?

ウミガメはエサを食べる際、海水と一緒に丸呑みします。しかしこのままだと血液中の塩分が高くなりすぎて危険。なので・・体内の「余分な塩分を涙のように排出し調整」します。

 

海の中でも常にそうしています。決して出産の痛みや母になる感動からではありません。あれは人間が勝手に作り上げた「イメージ」という事ですね。

ふだん何を食べている?

ヤドカリ・エビといった底生物、ある者は海草や藻だけ。硬い物だけを食べるカメさんは、アゴの筋肉が以上に発達している。

何歳まで生きられる?

現在でもはっきりと解明されていませんが推定80年。100を超えるのはマレと考えられる。

 

まれに人間が捨てたゴミ、ビニール袋を食べて亡くなる場合もあります。ウミガメが安全に生息できるよう、私たち人間も自然を大切にしなければいけません。

 

感想

ここでは手の平サイズに乗る小さなカメさんから、大きなものまで飼育しています。

甲羅(こうら)の模型もあるので、中の様子がどうなっているのか?じっくり観察してみるのもいいでしょう。

 

恐竜時代から存在する海ガメは、今や絶滅危惧種に指定される貴重な存在。

沖縄では「アオウミガメ」、「タイマイ」をよく見かけます。

 

呼吸は肺呼吸で時々、水面まで浮上する。

普段は海の中で生活し、メスの産卵以外は陸上に上がりません。

 

なので・・ここで見られるウミガメさん達は、貴重な存在ということになりますね。

沖縄の人でもこれだけ大きなウミガメを見た事があるという人は中々いません。興味のある方はぜひ足を運んでみて。

 

MEMO

 

「沖縄ちゅら海水族館の標識を付けた」アカウミガメが、1万km先のアメリカサンディエゴ沖で漁師網に引っ掛かって発見されたという記録もあります。

 

口コミでは・・

「近くまで寄って来るのでシャッターチャンスいっぱい」、「お顔がキュート」、「動作がかわいい」と評判。

 

いい所

  • 設備が整い希少なウミガメを飼育している所は県内でもここだけ。

残念な所

  • 特になし。

 

ワンポイントアドバイス
  1. 「ウミガメ館」は海洋博公園の中にあります。
  2. 天候
    地上と地下がありますが雨だと不向き。
  3. 混雑状況
    (シーズン、ゴールデンウィーク、イベント)でも特に混雑することはありません。
  4. バリアフリー対応
    スロープが館内まで伸びているので車いす、ベビーカーの人でも入場可能。
  5. 毎年7月はエメラルドビーチで「海ガメ放流会」があります。
名称 ウミガメ館
(うみがめかん)
営業時間 ①08:30~17:30(10~2月)
②08:30~19:00(3~9月)
定休日 12月第一水曜日とその翌日
所要時間 約10分
ウミガメ館の評価
景観度
(3.0)
満足度
(3.0)
人気度
(3.0)
総合
(3.0)

 

すぐ目の前の「ホテルオリオンモトブリゾート&スパ」に泊まりたい

他のアトラクション
海洋博公園「美ら海水族館」。世界最大のジンベエザメがすぐ目の前! 海洋博公園「オキちゃん劇場」。賢いイルカ達が豪快な技を披露するよ 海洋博公園「熱帯ドリームセンター」はお花が主役。一番の人気はラン 海洋博公園「エメラルドビーチ」は透明度の高い素敵なビーチ! 海洋博公園「美ら海プラザ」。海に住む生物の事が学べるよ! 海洋博公園「マナティー館」は癒やし空間。エサを食べる表情かわいい
周辺には・・
「備瀬フクギ並木通り」は緑のパワースポット。水牛車観光も楽しい!「備瀬岬」はお魚天国!シュノーケルスポットでも有名!